ドラクエライバルズは無課金で楽しめる?始め方やコツ、実際に数ヶ月無課金で遊んだ現状も!

昨今のスマホゲームは種類も多く、次々に新作ゲームが配信されてます(^^)

ゲームウォッチの時代からゲームをしてる男爵とすれば、見逃せないモノもたくさんあって、

“とりあえず試しに…”の感覚でダウンロードして、ついつい時間を忘れて遊ぶ事もしばしば…。

そんな中、昨年11月2日にサービスが開始された『ドラゴンクエストライバルズ』

安月給+家庭持ちの男爵でも遊べるのか?

もっと言うと、嫁に怒られるからスマホゲームに課金ができない環境の男爵でも楽しめるのか??

配信初日から無課金で遊んでいる今の状況をお届けします!

◯『ドラクエライバルズ』とは?

ゲーム界の重鎮、ドラゴンクエスト初の本格スマホカードゲームとして去年の11月に配信開始!

男爵もワクワクしながら配信日を待って、配信初日から遊んでおります。

テリーやピサロ、ミネアやアリーナ等、個性的なリーダーを選んでリアルタイムで他のユーザーと対戦!

各カードはドラクエでお馴染みのキャラやモンスター、呪文があって、

全てのカードにしっかりと効果が表示されてますので、そのキャラを知らなくてもすぐに理解して楽しめるゲームです(^-^ゞ

◯高速リセマラ

まず、無課金で楽しむ中で最も力を入れないといけないのは、リセットマラソン、通称“リセマラ”です!

リセマラとは、最初に何度か引けるガチャで、強いカードが出るまでインストール→出なければアンインストール→またインストール…を繰り返し行う作業の事です。

このゲームのリセマラは比較的楽に、しかも高速で行える仕様になってます。

その手順は…

  1. ゲームのインストール
  2. チュートリアルをクリア
  3. 届いたプレゼントを受け取る
  4. 気合いを込めてガチャを回す
  5. アンインストールorゲーム続行

この繰り返しです(^^;

ライバルズのチュートリアルは、進行中に画面の左上のメニューボタンから「スキップ」を押すとクリアした形で終われますので、

全てのチュートリアルを開始してすぐにスキップすれば、ものの5分くらいでリセマラができちゃいます♪

ゲーム自体のダウンロードの時間を待つのが暇かかりますけど(笑)

最もレアな”レジェンドレア”が引けるまで…理想は2体以上…出るまでは繰り返しましょう!

ちなみに…レジェンドレアの確率はわずか1%です!(゜ロ゜)

レジェンドレアの中にも当たりハズレがありますので、そこはじっくりと吟味してくださいませ。

ただ、不要なカードを砕いて好きなカードを作成する事もできるので、

時間はかかりますが、いつかは好きなカードを確実に手に入れる事ができますよ(^^)

リセマラでレジェンドレアを2体以上集めるのが理想。いらないカードを分解して好きなカードの作製も可能ですので、ある程度で妥協して始めても大丈夫♪

◯無課金で日々行うべき行動

2018年3月24日現在では、毎日ログインするだけで、30ゴールドかガチャチケットがもらえます。

[追記]10月4日現在は、ログインボーナスの中に”ちいさなメダル”も加わっています。

レアガチャを引くのに1回240ゴールドが必要ですので、最低でもログインを続けるだけで、ガチャチケを入れると1週間に1、2回はガチャを回す事ができます♪

他に、毎日フリーマッチやランクマッチでの他プレイヤーとの対戦で3勝すると60ゴールドもらえたり、

日替わりでチャレンジできるミッションをクリアする事でも50~180ゴールド(ミッションにより異なる)をゲットできます(^^)

フリーマッチは、ランクが自分より上のユーザーと当たる可能性もありますが、

何度負けても特にペナルティもないので、気軽に毎日3勝するまで頑張りましょう(^-^ゞ

一試合に時間がかかるのがこのゲームのネックですが、

いつかは勝てますから、気楽に対戦を続けるのがコツですよ♪

男爵も最初の頃は1時間かけても3勝もできませんでしたから(笑)

毎日ログイン、3勝、ミッション達成、を忘れずに♪

◯無課金の心構え

大体のスマホゲームでは、無課金で課金者に勝つのは至難の技です。

それは当たり前で、全くお金を使わない状態で、何千円、何万円ってお金を投資してる人に勝てる訳がありません(^^;

無課金でもガンガン勝てるなら、誰もそのゲームにお金を使いませんし…。

まず最初の心構えとしては、

『勝てる訳ないやん』

って悟る事です(笑)

何度か負ける度に心を折られてるような人は無課金ゲーマーには向いてません!

そりゃ何回も負けたらイラッとはきますよ、男爵も(-_-)

きますけど、そこは耐えるしかありません。

耐えれない方は財布からいくらかのお金を投資するしかありませんからね(>_<)

◯カードゲームならでは

先程、課金者には無課金だと勝てる訳がない!と書きましたが、

このライバルズは、まだ比較的無課金でも勝てるチャンスがある方だと思います(^^)

カードゲームですので、それぞれのリーダーやカードの特徴をしっかりと理解して、

自分なりの戦略を見付ければ、勝てる可能性は高まります。

それと、このゲームでは同じレジェンドレアは2枚入れられません。

どれだけ強いカードでも、自分のデッキに入るのは1枚です(レジェンドレア以外のカードは同カードは2枚までOK♪)。

シドーやゾーマ、ネルゲル等の凶悪なカードも、一つのデッキに2枚は入れられません。

◯3ヶ月毎に夢を見る

ドラクエライバルズは、2,5,8,11月にそれぞれ新しいカードパックが出る予定になっていて、

今この記事を書いているのは、最初からあるスタンダードパックに続いて第2弾パック、

『解き放たれし力の咆哮』が出てしばらくしてから書いてます♪

ある程度新カードが揃ったら、また次回の新弾追加まで日々ゴールドを貯める作業をして、

新弾が追加されたら、その時所持しているありったけのゴールドをガチャに費やします(笑)

はっきり言って無課金で長くプレイするにはこの楽しみ方でカードを揃えるしかありません!

いつかその新弾のガチャを全ゴールド使って引いた時に、自分に合ったキャラを引ける時がくる…事を信じて(^-^)/

男爵は早くも第3弾のパックに向けてチビチビとゴールドを貯めにいってます。

◯男爵の現状

このゲームはランクマッチがあって、同じランクのプレイヤーとリアルタイムで対戦して、

勝ったり負けたりしながらランクもそれに伴って上がったり下がったり…

『無課金でも、最高ランクまでいってますよ!!』

とかならカッコいいんですが、男爵の現状は甘くなく、プラチナ4と5をいったりきたり…

プラチナの上にレジェンドランクがありますが、いけた事はもちろん(?)ありませんし、

ぶっちゃけヘタクソなんでいける気もしません(笑)

でもね…「いつかいったる!!」

って気合いだけは持ってますよ、激しく弱いですけどね(^^;

ま、ゲームですし”楽しんでなんぼ”ですから♪

◯まとめ

ドラクエライバルズは、間違いなく無課金でも十分に楽しめると言い切っちゃいますよ、男爵は(^^)

実際配信開始から今日までの数ヶ月、負けても負けても楽しんでますしね♪

それに、男爵が弱いだけで、恐らくお金を使わなくてももっともっと上手くデッキを組んで、

カードの性能を理解して動かせば、課金者にも勝てるゲームじゃないかなと思います。

ちなみに男爵は基本、ミネアをリーダーとして使ってますが、今からプレイする無課金者は、

テリー、ゼシカ、ピサロ、トルネコの4人がオススメです(2018年3月現在)♪

まだダウンロードしてない、どうしようか迷ってる方は、ぜひぜひ一度ダウンロードして楽しんで下さい(^-^ゞ

親御さんから子供に薦めてあげるゲームとしても、本当に無課金で楽しめますからオススメですよ!

ではでは…明日もケチョップ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。