3/7で無事に1周年を迎えた『ブラウンダスト』!
すっかりハマっている人もまだダウンロードしていない人も必見の現状をお伝えします(^^ゞ
Contents
◯オクトキャラは?
8人全員揃ったオクトキャラですが、六魔星以上に厄介な存在になりつつあります…アリーナなんかで男爵があたった感想ですが^^;
今回新たに4体増えましたが、ガチャからのみ入手のバルゼ、アスモード…の使用感は残念ながらまだ未知数です。
男爵は引けてませんし、100回やそこらガチャを引いても引ける気もしませんしね(笑)
そしてアリーナでも男爵がさまよっているプラチナ域くらいでは、ほぼ使用している人にも当たってません。
今後少しづつ増えていくとは思いますが、なかなかスキルの+付けができないオクトキャラより、
+9に仕上がっている☆6キャラの方が個人的には強い気はしてます。
◯古代コインで交換可能な入手キャラは別格!
先に登場済みだったオクトキャラ4体(セト、ベリアス、ルシウス、レヴィア)では、
ガチャから超低確率でしか入手できないルシウスとレヴィアが頭一つ抜け出る強さがありました。
今回新たに増えた4体はその逆で、マモニルとベルフェロンが今後ほぼ必須級キャラになるんじゃないの?ってくらいの強さを誇ってます。
まぁあくまで無課金でのんびり楽しんでいる男爵の感想であって、もっと上級者から見ると見方は変わるのかも知れませんが…。
実装される前まではベルフェロン一択じゃないのかなぁ?って思ってたんですよ。
韓国での使用率やスキルなんかをみても。
でもちょっと待って下さい!!
マモニルも相当やっかいです、相手にすると(゜o゜)
古代コイン1500枚で交換できるのがベルフェロンとマモニル…。
なかなかこの古代コインは貯まりませんので、これからこのゲームを始める方、まだどちらのキャラも獲っていない方は慎重に選んで下さいね。
ある意味これから始める方の方が楽かもしれません。
男爵なんてベリアスもセトも古代コインで取ってしまいましたけど、今思えばコインをそこで使わずにマモニルとベルフェロンに変えれば良かったと深く後悔してますから(笑)
無課金でこの選択の後悔はかなりデカいですよ!
◯ベルフェロンとマモニル
ベルフェロンは魔法タイプで、強さは半端ないです!
相手のデバフの数だけ攻撃力✕100%の追加ダメージを与えますし、敵、味方の墓石の数が多ければ多い程固定追加ダメージを与えます!
更にエナジーガードという、HPと別のHPみたいなモノによって倒されにくい特徴も。
魔法タイプですので1ターン目は動けません。
その間に沈められる可能性もない事はありませんが、大体の人がベルフェロンとは別の列にセイルやアストリッドみたいな挑発キャラを置きますので、
そう簡単に1ターン目に倒される事はないだろうと思われます。
ターゲット中心に9マス範囲のダメージですので、相手とすればキャラを固めて配置してしまうと悲惨な状況に陥ります。
バランス良く散らすようにするか、こちらのセシリアと上手く列が被れば被害も防げます。
…がっ!そんなに上手くはいかないのが現状で、男爵の弱さでは他の相手のキャラを削っている内にベルフェロンに動かれてしまうパターンがしばしばあります。
そして今から古代コインを換えていく方にオススメなのが、ベルフェロンとマモニルの両方とも獲りにいく事です!
マモニルは防御系キャラで、エナジーガードによってほぼ相手の攻撃を数回は耐えきります。
エナジーが最大HP✕150%、更に毎ターンそのエナジーが最大HP✕10%回復します!
HPが仮に10000あるとすると、HPより先にダメージ受けるエナジーはバトル開始時に15000あり、
更に毎ターン1000ずつ回復します(-_-)
HP+エナジーで実質25000HPある事になりますし、エナジーが尽きない限り毎ターン1000回復するという鬼仕様!
まぁ100ターンというリミットはありますが、100ターンも過ぎれば大体の大勢は決まってるはずですしね。
まだ数回ですけど、男爵が5回ほど当たって全て負けているアリーナでのパターンは、
上段にベルフェロン、下段にマモニルが置かれているパターン。
プラチナ域とはいえ、すでに2体共に入っている方を見かけたりするんです。
そういう方は当然六魔星のアレックかアンジェリカなんかも入ってますので、こちらがマモニルを削っている間に
アレック達に倒されていって、墓石が増えてきた所でベルフェロンの攻撃で壊滅的状況…。
男爵は現在1200枚程古代コインがありますので、数週間すれば1500枚に到達できると思います♪
その時にベルフェロンに換えるかマモニルに換えるか…。
防御タイプは結構育っていて、魔法タイプをそんなに育ててませんので、恐らくベルフェロンに換えるだろうとは思いますが…。
乞うご期待です(^^ゞ
◯傭兵の育て甲斐がUP!
1周年を迎えて細かく変更等があったりしましたが、男爵が特に嬉しく思えたのが『図鑑』についてです。
今までのブラウンダストでは図鑑の機能って、新たな傭兵(キャラ)が増えた時にチェックしたりとか、
持っていない傭兵の成長の度合いやスキルなんかを見る程度のモンでした。
ところが…。
今回のアップデート後から、☆3以上の傭兵を育成する事でダイヤがもらえるようになったんです♪
具体的には
- 傭兵獲得時
- 傭兵覚醒時
- ☆6にして更にレベル最大にした時
- ☆6レベル最大+スキルレベル3
- ☆6レベル最大+スキルレベル6
- ☆6レベル最大+スキルレベル9
にするとダイヤがそれぞれもらえます。
各傭兵の元々のレア度によってもらえるダイヤ数は変わりますが、
- 伝説傭兵……135
- ☆5傭兵……105
- ☆4傭兵……75
- ☆3傭兵……45
をそれぞれ最大まで成長させると各キャラ毎にもらう事ができます。
☆3だからといってムゲに扱えなくなりました(^^)
しっかり育ててあげるとダイヤがもらえますからね♪
気長に育てて、少しづつですがご褒美をもらいましょう。
◯毎日10連無料キャンペーンの結果
3/18日まで行われている10連ガチャが毎日1回無料で引けるキャンペーン、皆様はどんな感じですか?
この記事を書いている時点で男爵も無料分だけで80回ガチャを引いている事になります。
男爵の内訳は…
☆5は1体、メリーのみで後は☆4が4体ほど、残りは全て☆3です(笑)
メリーは上級者には人気のサポートキャラですが、男爵は現在スキルレベル3で、まだまだ倉庫番です。
残り数日のキャンペーンの中で、もう1体くらい☆5出ないかなぁ?って思ってますが、無理かな(笑)
◯本日のまとめ
六魔星、オクトキャラ共に全て出揃ったブラウンダスト、今後はそういった別格キャラは出たりするんでしょうか?
多分……出るでしょうね。
後から後から現状より強いキャラを出してくる…いや、出さざるをえないのがスマホゲームの宿命ですから^^;
これからも楽しんでいきましょう♪
明日も世界に……ケチョップ!