こんなスマホゲームに課金はダメ!実際にして分かった、絶対に損をする課金ゲームの特徴!!

家庭用のゲーム…スイッチやPS4、携帯用ゲーム機のvitaや3DSなんかはともかく、

スマホでのゲームはとにかく「課金」ありきのシステムが増えてます。

ダウンロード自体は無料でできますし、もちろんお金を使わずに遊んでいけるんですけど(^^;

でも…つい課金ってしたくなったりしますよね?

男爵なんかしょっちゅう”課金したいなぁ…”って悪魔の囁きと”いや!ダメダメ!課金はやめとき!”って天使の忠告が頭をよぎったりしてますから(笑)

嫁に怒られるからほとんど課金しなくなりましたけど、

今回は男爵の経験から、

『こんなゲームには課金してもムダですよ~!』

って思うゲームの例を紹介します。

◯スマホゲームに課金するのは悪なのか?

そもそも、スマホゲームやアプリにお金を使って遊ぶのはダメな事なの?

と言われると、別に悪い事じゃありません。

誰かの課金がないと、ゲームの運営もできませんからね。

問題はお金を使うだけの価値があるかどうかです。

もちろん、個人の自由ですし、自分の責任とお金で楽しむ分には何の問題もありません(^^)

今回特に見て貰いたいのは、学生さんや子供さんです♪

少ないお小遣いの中でひょっとしたら、好きなスマホゲームにお金をちょっとずつでも使う人がいてるかもしれません(>_<)

男爵みたいなおっさんならまだしも、学生や子供が一生懸命課金して、後々悲しい思いをしてもらいたくはありませんから!

課金自体は悪くないですが、余りにも露骨に課金ありきのゲームに

大切なお金を吸い取られないように…男爵がバッチリと今回お伝えしますからね(^-^ゞ

◯ガチャの確率表記はあるか?

“課金=ガチャ”の方程式は、今のスマホゲームでは8割方当てはまると思います。

遊ぶ為のゲーム内でのスタミナ的な物は大体時間が経つと回復するようになってますし♪

新しいキャラやカード、武器等…そのゲームによって何をもってプレイヤーの差別化をするかは違いますが、

基本的には新キャラや強いカードなんかが欲しいからガチャをしたくなる訳です(^^;

そのガチャですが…

まず、遊ぶゲームのガチャの確率が表示されていないゲームは論外です!(゜ロ゜)

昔はガチャの確率は完全に闇でしたが、今は各レアリティがそれぞれ何%の割合で出るのかをちゃんと表記しないといけない決まりになっています。

逆に、どれだけ面白いと個人的に感じるゲームでも、

ガチャの確率が分からない、見れないゲームはそれだけで課金するのは

避けた方がいいです。

◯ガチャの確率が低すぎる!

「あっ、男爵!ちゃんとガチャの表示もあるから、安心して少しだけお小遣いから課金してみるね」

って思う人…まだ早いです!(゜ロ゜)

その確率もただ書いてありゃいいってモンじゃありません!

男爵の遊んでいたゲーム…という事はもちろん実在してたんですが…もう当然アンインストールしてるんで、存続してるかは分かりませんけど…

一番のレアの確率が0,1%とか平気で表示されていたゲームがあります!

運営からの”大チャンス!”みたいな時で

『何と!最高レア確率が破格の0.2%!今だけのビッグチャンス!』

みたいな…0.1%が0.2%に…!

めっちゃ堂々と特別に書いてて、さも凄いサービスみたいに受け取る人もいてるかもしれませんが…

冷静に考えて、1回数百円のお金をかけて、0.2%が引けると思いますか?

いや、0%じゃないし、いつかは出ますよ、湯水の如くジャブジャブお金をつぎ込んだら(^^;

これがムダな課金の一つ目です。

スマホの小さな画面の中で見ると、

上手な書き方や煽り方で、思わず課金したら当たりそうな気もするんですが…

1%にも充たないような確率のガチャだと、恐らく数千円くらいの課金では太刀打ちできません(>_<)

最初から数万円使う気でいるならまだしも、

「1回だけ課金していい?」

くらいの気持ちでは絶対にやらない方がいいです!男爵断言できます!

例えるなら、富士の樹海で落としたコンタクトレンズを別の日に探しに行くくらいに無謀な確率だと思って下さい。

ガチャの確率表記があるか?その確率の数値は常識で考えられる確率か?しっかりチェック!

◯レアキャラの入れ替えスパンが早すぎる!

これも男爵が思う、「絶対に課金は避けた方がいいゲーム」にありがちなケースで、

せっかく苦労して手に入れた最高レアのキャラが、

わずか1週間もすれば別のキャラがガチャに投入され、しかもステータスは何かしらアップしてるキャラの登場…(ノ_・,)

そうなるとそのゲームを遊ぶ人達はまたその新たなキャラを求めて群がる訳です。

ついこの間手に入れた最高レアのキャラの喜びもどこへやら…。

これも実在してますからね!

男爵の知るゲームでは、1週間もするかしないかのペースでガチャに新キャラが入り、

しかも先週の最高レアのキャラが次のイベントが始まったら特に活躍の場もないような扱いに…。

イベントの期間が短く、次々にイベントが行われるゲームはたくさんありますし、

男爵が今遊んでるゲームのほとんどは常にイベントは行われてます(^^)

問題は新しいガチャの登場の仕方です。

課金をさせたくてさせたくて仕方がないゲームの場合、

イベントの度に課金しなければ手に入らない、それもそのイベントを楽しむためにはガチャをせざるを得ない…

俗に言う“イベント特攻キャラ”のガチャってやつです。それを毎回イベントの度に用意してきます(笑)

良ゲームは、イベント特攻のキャラがいれば「有利」にはなりますが、

なけりゃないでそれでもイベントもちゃんと楽しめますよ♪

ってスタイルを取ってます(^^)

イベントの期間も短い上に、課金からのガチャを回す以外に楽しめないのは最悪です。

課金させる為だけに次々にイベント毎にキャラ増加、イベントが終わればそのキャラも不要…そんなゲームは要注意!


◯最高レアの上が増える!

これはどういう事かというと、

今まで☆6が最高レアとして君臨していたのが、ある日☆7が登場して、

もう少しすれば☆8を出して…

って感じで、レアキャラの数を増やすんじゃなくて、

今までの最高レアの価値が下がる事になるのは明白なのに、

最高レアの更に上のレアを増設するパターン。

これは男爵は課金ゲームでの「禁じ手」だと思ってます、個人的には(^^;

これをされると、今まで課金してきた人は当然怒る事になりますよね?

最高レアのはずの☆6をゲットする為にお金を使ってきたのに、

新しい最高ランクの☆7キャラなんかを増やしたら、確実に☆6がこれからは廃れていくのは誰にでも容易に想像できますから(^^;

「そんなゲームあるの?」

って思うなかれ…

男爵が知るゲームでは、最高レアがどんどん上昇して、ゲーム開始の最高レアから

星が4つも上がったゲームがありますから(笑)

嫁さんも同じゲームを一緒にしてましたけど、

数ヶ月毎にレアがどんどん上がってきて、アホらしくなって二人でやめました(笑)

数年運営されたゲームで、どうしようもなく一つだけ上げるとかならまだ付いていけるかもしれませんが、

味をしめた運営によってどんどんレアの上限が上がるのは危険です!

課金してもすぐにまたレア自体が変わる可能性がありますから(゜ロ゜)

ほぼありませんが、この禁じ手を…しかも頻繁に行うゲームは、恐らく既存キャラへの愛情もない運営だと思うので、課金は避けた方が無難ですよ!

◯レアガチャを回す機会が少ない

これは非常に分かりやすいと思うんですが…

大体はどんなスマホゲームでも、課金無課金関係なく、何度かはレアガチャを回せる機会があります。

これは本当に無課金者にはありがたく、正直最近のゲームでは、

無課金で楽しめるかどうかは、この

「レアガチャを引く機会があるかどうか?」

にかかっていると言っても過言じゃありません!

具体的なゲーム名を出してしまいたいんですけど(笑)、

良ゲームと課金必須のゲームの差はこの点の違いが大きいです。

ゲーム内で手に入る通貨を使ってガチャを回す…

当然課金すればもっと早く、もっと多くの回数を回せるんですが、

無課金には用はない!ってスタイルのゲームはほとんどガチャを無料で回せる機会はありません。

どのくらいの頻度でというのは個人的な感覚なんでバラツキがあると思いますけど、

男爵としては1週間も普通にゲームをして、最高ランクが出現する可能性のあるガチャが1度も引ける機会がないようなゲームは…

即アンインストールです♪(・∀・)人(・∀・)

ガチャを引けたとしても、無課金では☆1~3までの出現のガチャしか引けず、

課金しないと☆4以上が出るガチャは引けない、なんてのも結局現金を使わないと最高レアを入手する機会がありませんので、

男爵の中での評価は同じです(^^;

課金者よりもレアガチャを引く機会が少ないのは当たり前ですが、

どれだけゲームを進めてもほとんどガチャを引けないようなゲームには時間をかけるだけ無駄な場合が多いですよ♪

◯ガチャの金額が高額!

ガチャに限らず、モノの値段が高いか安いかって感覚は、人によって違います。

毎月100万円自由に使えるお金がある人と、男爵みたいにカツカツで生活してる人とでは、

当然高いor安いの感覚は違って当たり前ですよね(^^;

ただ、スマホゲームなんかのガチャで、他のゲームと比べて特別高額なガチャがあるモノも危険です!

パックで販売されたりしてるのは別ですよ♪

例えばレアガチャ30回+アイテム◯◯個+回復薬30個…みたいな。

普通のレアガチャが現金換算で300円で回せるとして、

単純に10回回すと3000円ですよね。

3000円で10連ガチャ!

いや、これは普通です(^^)

男爵は、5000円で3回とか5回のガチャとかを実際にこの目で見てます(笑)

しかも最高レア確定とかじゃありません(^^;

今思うとよくそんなガチャにお金を出したな、と激しく後悔しておりますm(__)m

ずっと今も遊んでるならともかく、もう削除してますしね…。

この記事を見てくれてる皆さんは同じような気持ちにならないように気を付けて下さい!

◯アクティブユーザーが少な過ぎる!

これは直接課金と関係なく思われるかもしれませんが…

よくある何百万、何千万ダウンロード突破!の表示。

「おっ!皆がそれだけ遊んでるって事は面白いのかな?やってみようかな?」

って気持ちになりますよね♪

その気持ちは自然ですし、そのゲームが更に知名度、人気を上げる事になる訳で、いい事ずくめだと思います。

ただね…実際にゲームすれば分かるのもあるんですけど、

イベントが常にあるゲームで、しかも毎回リアルタイムでランキングが見れるゲームがあったんです。

自分が今のイベントで何位にいてるのか…

またその順位を見て、やる気になったり諦めたりとできるんですが…。

ある時、男爵が普通にイベントをしてて、特に一生懸命にするでもなく、

仕事の合間にちょっと参加するだけくらいの状態、

ゲーム内のスタミナが回復しても、ほったらかしで思い出した時にちょっと遊ぶ程度…

そんな状態で、ふとランキングを見たら…200番台!(゜ロ゜)

おかしいでしょ?

もちろん課金もせず、1日に2,3回繋いでポチポチしただけでその順位!

他の人どうなってんねん!

って真剣に思いました。

別な時に、もう全くイベントせずにほったらかしで最終日にランキングを見たら…

700番台!!(゜ロ゜)

分かりますよね…実際にそのゲームで遊んでる人はほとんどいてないって事実が。

アクティブユーザーが少ないとどうなるのか…

  • 露骨に課金を煽る
  • 数ヶ月後、サービス終了

どちらかです(笑)

当然そうなりますよね。

誰かの課金で成り立つ訳ですし、遊ぶ人が少ないなら、

その少ない人達から課金をしてもらわないといけません。

5万人が遊ぶゲームと、200人が遊ぶゲームとでは、

当然どちらが課金を急いで、しかも執拗にすすめてくるかは分かりますよね(笑)

ユーザーが少ない=課金がダメ!、ではありませんが、そもそも遊ぶ人がいてないゲームはそれだけで今後が不安です。

◯ガチャのシステムが突然変わる!

ここまでするゲームは滅多にありません…が確実にあります。

今までゲーム内で貯める事ができる、Aっていうポイントでガチャが回せました。

そのAは比較的貯まりやすく、子供にも好評のシステムで、男爵も遊んでましたけど、凄く人気もあって盛り上がってました。

それが…ある日を境に、

『これからは新たに導入されるBってポイントを使わないと最高レアの出るガチャは回せません!』

ってなったんです!

一気にそのゲームの評価はガタ落ちで、しかもBってポイントはなかなか貯める事ができない仕様になってます(゜ロ゜)

このやり方はえげつなく、男爵もですが、別の家族もこのシステム変更のせいでそのゲームをやめました(笑)

例えば、日本だと今『円』で買い物するでしょ?

八百屋で野菜買うのも、コンビニで飲み物買うのも『円』ですよね?

それがある日、

“これからは『円』ではなく、『ケチョップ』という通貨でしか買い物できません!”

なんてなったら…暴動起きますよね(^^;

今までお金を頑張って貯めてた人も、これからまたケチョップを集めないといけない訳ですから…。

『ガチャを引く為のシステムを変える』

これは既存のユーザー全てを敵に回してもおかしくないくらいの大きな事です。

新規で始める人からすれば、最初からそのつもりで始めるので、

影響も少ないでしょうが…。

ゲームそのものは面白かっただけに、非常に悲しい気持ちになりました。

◯まとめ

お金ならいくらでもあるし、ゲームのガチャくらいで何を言ってんの??

って方は別ですが、

中には男爵みたいに、自由に使えるお金が少ない、あるいはスマホのゲームにそこまで使いたくない…

そんな人の為にこの記事を書きました(>_<)

ガチャ引くのは楽しいんですけどね♪ドキドキできますし。

でも、最高レアの増設やガチャを引くシステム自体の変更は、

さすがに幻滅させられます。

昨日まで遊んでた事が、一旦リセットされるようなモノですからね(^^;

昨日まで「俺は成功が20体あるんだぜ!ヒャッホー\(^o^)/」

って喜んでたのが、突然次の日には全て”最高”レアじゃなくなる…

しかも、そんな激しい変化を一度でも行える運営って事は、2度目,3度目もやってくる可能性がありますからね。

最初に戻りますが、スマホゲームに課金する事は全然悪い事じゃありません

ただ、男爵も何度となく辛い思いをしましたので敢えて書きましたが、

せめてこの記事を見てくれた皆さんは、男爵と同じような、後々ショックを受ける可能性が高いゲームには課金しないようにしてくださいm(__)m

ではでは…明日もケチョップ!


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。